■カテゴリ:

■診療内容:
 ・ 一般歯科
 ・ 小児歯科
 ・ 口腔外科
 ・ ホワイトニング
 ・ 審美歯科
 ・ 歯ぎしり
 ・ 入れ歯
 ・ スポーツ用マウスガード
 ・ 定期検診
 ・ 歯周病治療
 ・ 予防歯科
 ・ 睡眠時無呼吸症候群
※各種保険取り扱っています。
■診療時間:

■新患・急患随時受付ます。
■各種保険取り扱い
■漢方薬処方可能
「予約制」ではありますが、症状によっては急患として診させていただきます。まずはご連絡ください。

■アクセス:
■交通案内:
〒510-0236 三重県鈴鹿市中江島町20-13
TEL:059-387-1000
FAX:059-387-5267
最寄駅:近鉄名古屋線 白子駅 徒歩15分
バス :三重交通バス 桜ヶ丘前バス停
お車 :駐車場20台
    ハンディキャップ専用駐車場1台

院長日記

今度は本気(マジ)です。

今度は本気です。いや、今度こそは本気(マジ)です。ダイエット‼️7月に次女が夏休みで帰ってくると、美味しいものを食べさせてあげようとジャズドリームのクアアイナでハンバーガー、パルムドールのケーキバイキング、ピソーラでピザ🍕スパゲッティ🍝のイタリアン食べ放題などなど。お歳暮でもらったマドレーヌやクッキー🍪、お煎餅🍘、チョコ🍫などが食卓中央に置いてあります。食べなければいいのですが、気がつくと食べているのです。特にマカダミアンチョコの詰め合わせは中毒性があります。10個入りの箱を開け、一個だけと食べるのですが、もう一個だけいいかと、そんなに大きくないからもう一個だけいいかと結局、3個食べてしまいます。翌日も同じパターンです。気がつけば、2ヶ月で3キロ増です。tシャツの上からおへその位置を確認する事ができます。Googleの広告に入ってくるダイエット食品や漢方薬の記事が気になります。

思い立ったが吉日。仕事終わりに江島神社⛩️まで歩いて行きます。15円の賽銭を握り締め境内まで15分かけて行きます。すると境内、神殿内で毎年行われる獅子舞の練習をしていました。そんなみんなの前で15円の賽銭を投げ入れ願い事をします。ギャラリーが周りにいるので、いつもならたっぷりと願い事をするのですがショートバージョンです。願い事を済ませた後、帰ります。帰りは実家に立ち寄り両親の健康チェックをし自宅に向かいます。全行程30分、少し汗ばむくらいです。もちろん、もうチョコレート🍫食べません。まず、3キロ減を目指します。

カテゴリ:未分類 2023年9月11日

大学支部同窓会にて

今日はコロナ禍で三年余見送られていた大学三重支部同窓会がありました。まず、社会保険の講習会がありました。歯科で使用されているX線についての基本を確認の意味を込めて学習しました。講習会の後の集合写真撮影では、上着のボタンをしめるときに少しキツさを感じました。痩せなければ。

場所を津駅グリーンパークみやびにて懇親会が開催されました。学年を超えて和気藹々の懇親会は同窓である事の素晴らしさを感じました。

カテゴリ:未分類 2023年9月10日

『すずか元気花火』での出来事

9月9日(土)待ちに待った『鈴鹿元気花火大会』開幕です。花火大好きです。診察も5:30に切り上げ準備万端です。鼓ヶ浦海水浴場前のいつも利用させてもらっている『アップドゥ』ゴルフ練習場の駐車場に車を止めさせて頂きました。打ち上げ会場にとても近い場所だったので90近い両親にとってとても助かりました。pm6:30浜辺に折りたたみ椅子🪑をセッティングし開始を待ちます。昨年は少し離れた所で見ていた両親は打ち上げ場所に近いベストポジションを今年確保した事に少し興奮気味でした。ワクワクしながら待っていると、ポップコーン🍿を販売している青年が通りかかりました。「ポップコーンはいかがですか〜。」すると斜め前に陣取っていた家族の5歳くらいの女の子がお母さんに「ポップコーン買って〜❗️」とねだり始めました。何度も何度も。「買わへんよ。絶対❗️」と母親。更にねだり続ける女の子に「そんなにうるさく言うなら、もう帰るよ。」と母親。更に80歳位のひいおばあちゃん👵が「あかんて言うたらあかんの❗️」と言うと、母親「おばあちゃんは、もう来年見れへんかもわからへんのやで。そやから、ええ子にしとりな❗️」と言った瞬間、まわりに漂う異様な空気を感じたのは私だけだったでしょうか。

pm7:30ドォーン。目前に上がる大きな大輪の花火🎇。首が疲れるくらい真上に上がりました。ベストポジションにオヤジさんも大興奮です。家から持ってきた缶コーヒーを飲みながらご満悦です。有料席は3000円の情報に更にご満悦。プログラムは進みます。ウォーの歓声とドォーンの音。天空で広げられる大スペクタルショーは、規模は小さいかもしれませんが、時々鳥羽が立つ位感動しました。目前の海上で海上爆裂花火🎆は見事な扇型を呈し、孔雀🦚が羽根を広げたようでした。言葉ではもう表現出来ない素晴らしさでした。1時間余のショータイムはあっという間に過ぎました。お袋さんには、また来年も連れてきてねと約束しました。鈴鹿元気花火ありがとう。

ps花火大会🎆が始まるまでポップコーンをねだっていた女の子は、打ち上げが始まると静かにしていました。少しだけ心配事は、来年見れないかもしれないと言われたおばあちゃんは立ち直る事ができたかな。

 

カテゴリ:未分類 2023年9月9日

ダンス『ロック』特訓中です。

先日の次女のダンス公演に大感動し、その余韻に浸っているところです。彼女の得意とするダンスの分野は『ロック』というそうです。ロックンロール🎸ではないのです。初めはロックを踊ると聞いた時は、とうとうその日が来たのだと覚悟しました。革ジャンをまとい髪の毛はオールバックのリーゼント、耳にはキャンドルジュンの様な動物の牙をピアスにし、ドクロの💀タトゥーをどこかに入れ、そんな事したら温泉に♨️入れないよと注意したら「うっせい❗️ジジイ。」と積み木崩しみたいに言う様になるのかと思いました。けれど彼女のダンスのロックとは🔐鍵をかけた様にロックする様な踊りだったのです。SMAPの中居君のしているダンスはロック🔐です。あんな風に踊れたらカッコイイし、鈴鹿歯科医師会で私だけと自慢することができるんじゃないかと。それと、冬休みに次女が帰ってきた時にキレキレのダンスが出来てたら、ビックリするんじゃないかと思いYouTubeで『ロックダンス初心者向け」の動画を探しました。まずはステップをマスターしようと携帯📱画面を食卓の上に載せて、動画に合わせて練習です。負けず嫌いな嫁さんも傍らで練習。上達度は嫁さんの方が速いです。流石、幼少期にピンクレディのミーちゃんの方で、どんぐり音楽会に出場しただけあります。得意満面な顔😃でステップを踏む嫁さんにコツを指導してもらいます。なかなか出来ない私に向かって「吉本のアホの坂田利夫師匠のヨイトセノコラセの歩き方みたい。」と大爆笑😂。調子に乗って私も「ありがとさーん」近所迷惑にならない様に練習します。目標はダンスをマスターして娘をビックリさせるのです。あほの坂田師匠のヨイトセノコラセのダンスにも熱が入ります。翌朝、夫婦揃って筋肉痛は言うまでもありません。

 

カテゴリ:未分類 2023年9月5日

『心太』なんて読むんですか?

Tシャツの背中に『心太』。仲良しの明るい女性の患者さんから「先生、読める?」「こころぶと?」私が悩んでいる顔を見て嬉しそうにしています。「先生、降参ですか?」「うーん、悔しいけれどお前に夢中ギャランドゥ♪悔しいけれど降参です。」「トコロテンって読むんです。」ネプリーグなら、強敵のロボットパンダ🐼が出てきそうな問題です。勉強になりました。相変わらずの楽しい診察室でした。

カテゴリ:未分類 2023年9月1日

『湯あみの島』で親孝行

久しぶりに両親を誘って長島リゾート『湯あみの島』に行きました。朝イチのオープン同時に行くのがポイントです。何故なら歌謡ショーが観やすいイイ席を確保することができるからです。今日のステージは三善英史さんです。ヒット曲は『雨』です。私が中3の頃に流行りました。ステージ左側の椅子席を確保しました。ショーが始まるまで温泉♨️を楽しみます。90近い年齢の両親ですが、多少足が弱っていますが元気です。ゆっくりと温泉につかり、炭酸泉の肌につく炭酸の泡を楽しみました。1時間近くのんびりとした時間を過ごしました。宴会場に戻りいつもの様に『たんぽぽラーメン』を食べました。親父さんは少しリッチに🍺生ビールと枝豆🫛も楽しみました。定刻となり『三善英史ショー』開幕。代表曲の『雨』を懐かしく聴きました。ショーが終わり、その席で残っている枝豆🫛を食べなが連れてきてくれた事を何度もありがとうとお袋さんから足代という名の元、私63歳ではありますがお小遣いを貰いました。「お小遣いくれるなら、また連れてきたるよ。」と笑いながら盛り上がりました。三善英史のショーに関してはあまりハマらなかったらみたいでした。去年に『山本リンダショー』ではかなり盛り上がりました。リンダショーの翌日に親父がイキイキしていた事を思い出しました。「リンダまた来ないのかなぁ?」と親父の問いに今後の湯あみの島の予定をみると、な、な、なんと来年の4月22日から5月6日までくるではないですか。俄然オヤジさん見る気満々です。「ゴールデンウィークがらみだから、何回でも見れるなぁ。」概ね半年後です。親父さん、お袋さん元気でいて下さい。朝イチに会場入りして、ダッシュ💨でベスポジ確保するからね。

 

 

カテゴリ:未分類 2023年8月31日

素晴らしいダンスに圧巻‼️

東京にいる次女のダンスサークルの夏公演を見に行きました。親バカなのは重々承知です。コロナウイルのおかげで楽しい大学生活が制約されました。そしてやっと、まだ完全にコロナ禍を克服したわけではありませんが規制は少し緩和され、学生らしいサークル活動ができるようになりました。休日や放課後の貴重な時間を使って練習を重ねた様です。そんな彼女の晴れ姿を見に日帰りで会場である狭山市民会館に向かいました。

酷暑の予報の中、晴天☀️の空の富士山🗻を新幹線🚅から眺め記念撮影。品川で下車。山手線高田馬場で乗り換え、西武新宿線で狭山駅。久しぶりの東京にワクワク。西武新宿線は学生時代にテニス🎾部の対外試合の時に利用した事がありました。都心から電車🚃が離れて行くと車窓からの景色は少し懐かしさを感じる様な景色になってきました。東村山駅に着くとちょっとだけ感動です。志村けんさんの偉大さが伝わってきます。♪ひがしむらやーま 庭先ゃ多摩湖 狭山茶所 情けが熱い東村山四丁目 東村山四丁目♪ 手拍子したい気持ちをグッと堪えて、心の中で歌いました。気がつけば♪ワァ〜オ イッチョメ イッチョメ ワァ〜オ ヒ ガ シ ムラヤマ イッチョメ ワァ〜オ♪とバレリーナの股間から白鳥🦢の頭が出てるビジョンが浮かんできました。狭山駅に到着。駅前には狭山茶の広告がありました。鈴鹿市も茶所なので親近感を感じる街でした。狭山市民会館までは徒歩10分でした。開場12:00までには1時間くらい待つ事になりました。すでに10人くらいの列がありました。年齢層は50代から上の方々です。林家たい平さんの独演会は来週なのですが、間違えて早く来たのかなと思う位のダンスとは無縁と思われる方々でした。同じ親バカの私達は、その列に並びました。炎天下、太陽は真上です。影が全くない所で並びました。汗が💦噴き出してきます。背中を伝う汗💦を感じるくらいです。そんな時、前に並んでいたご夫婦の奧さんが日傘を差し出し「よかったら、使って下さい。」と2本あったうちの一本の日傘を貸してくれました。娘さんの応援に都内から来たそうでした。私達が鈴鹿から来たと言うとビックリしていました。この温かい親切に東村山音頭の真実を知りました。♪狭山茶所 情けが熱い 東村山四丁目♪

会場の時間となり会館内へ。会館内の事前に娘からの情報でステージの右側がよく見える場所に席をとりました。パンフレットで娘の出番のタイムスケジュールを確認。総勢500名位のべ1000名位のダンスステージです。開演のブザーがなりました。

女子大生がダンスを通じて人との繋がりの大切さを知り、成長していくストーリーです。音響効果🔈、照明💡などはプロ仕様です。ステージで繰り広げられる素晴らしいダンスシーンは医療系大学生サークルのステージとは思えない位の素晴らしさに圧巻‼️幼稚園からビデオ📹係は私(お父さん)です。モニターで全体像を把握しつつ、見逃してはいけないシーンをしっかりと捕らえます。幼稚園の運動会のお遊戯を思い出します。娘だと思ってキープしていた子が、よその子で慌てて娘を必死で探した日の事が脳裏をよぎります。いよいよ娘のダンス部門・ロック(ロックンロールではなくダンスの種類)が始まりました。嫁さんにも細心の注意⚠️を払ってもらいステージを凝視します。沢山のダンサーの方々の中に娘がいるはずです。失敗は許されません。必死です。ステージ右から→ブルーの衣装で満面の笑みでご機嫌さんに踊る娘を発見❗️「あんなにご機嫌な顔😃家で見た事ないね。」と言いながら私達も超ご機嫌の顔で鑑賞します。彼女達の出番は1分半でした。とても素晴らしかった。さくら幼稚園年長さんの時に踊った「京人形」から大進歩でした。その頃の姿とオーバーラップします。胸が熱くなってる自分に気がつきます。娘の出番が終わってもステージ上のダンスに感動は続きます。1時間半の素晴らしいSHOWTIMEが終演した時には私の心の中ではスタンディングオベーションでした。

終演後ロビーで娘に会い、素晴らしかった、そして感動したと伝えました。娘が世話になった先輩、後輩達にもその感動を伝え記念撮影。榮パパは人気者でした。若い子達に囲まれてご機嫌な私に「モテモテで、いいね。」と一言 嫁さん。素晴らしい仲間達に恵まれ、東京で頑張っている彼女の成長を感じる瞬間でした。

帰りは東京丸の内で嫁さんと少しだけお洒落にディナー🍽️でお腹を満たし、撮影したビデオもおかずの一品となりました。新幹線では隣で爆睡する嫁さん、名古屋を乗り過ごしてはいけないとAmazonプライムでダウンロードした『東京リベンジャーズ』を見て帰りました。

 

カテゴリ:未分類 2023年8月27日

『チェッポ』36年ぶりの懐かしい味でした。

合唱コンクールのESTの素晴らしいコーラスを堪能した後、本日のもう一つのお楽しみです。松阪のイタリアン🇮🇹🍝『チェッポ』での食事🍽️です。なかなか予約が取れない店なので期待増です。技工士さんのお勧めの店です。『チェッポ』は私が36年前に勤務医をしていた時に医局食事会で連れて行ってもらったイタリアンレストラン『サルーテ』の流れを汲むお店です。当時本格的なイタリアン🍝を食べた事のない私にとって、その美味しさの衝撃🫨を忘れません。ですので今回の来店は凄く楽しみ😊でした。pm7:30少し早めの来店でしたが快よく予約席に案内してもらいました。小さなお店なので予約がいっぱいになるのも分かります。嫁さんと次女と私の期待度メーターはMAXです。落ち着いた店内に流れるイタリア音楽🎵のアコーディオン🪗の調べはそのメーターをオレンジのレンジまで振り切るのでした。まずはフルーツサラダ🥗をオーダー。技工士さんの一押しです。新鮮な旬の果物を生クリームで混ぜてあるボウル🥣が出てきました。3人でシェアして食べました。「むっちゃ美味しい😋❗️」パスタ🍝は山利しらすのペペロンチーノ、天使の海老のトマトクリームスパゲッティ、カルボナーラ。ピザ🍕はビスマルクをオーダーしました。それぞれメインのパスタ🍝を選び、少しづつ食べ比べしました。私はトマトクリームスパです。出ました❗️美味すぎちゃん‼️みんな嬉しみが止まりません。美味しい😋美味しいを連呼しているうちに、ピザ🍕ビスマルクが焼き上がりました。少し厚めの生地の上にホワイトチーズ🧀クリームにハムと半熟卵がのせてあります。記念撮影後、熱いうちに食べました。はじめて食べるビスマルクはとても美味しかったです。ビスマルクはドイツ🇩🇪の鉄血宰相と世界史で習った事があります。その通り、その名前に由来があるそうです。ビスマルクが目玉焼き🍳を乗せたビーフステーキが大好物だった事から、卵焼きを乗せたピザ🍕はビスマルクと呼ばれる様になったそうです。なんだかんだウンチクを調べながら😋美味しく楽しい時間が過ぎていきました。

36年前にサルーテで食べた事を会計🧾の時に伝えるととても喜んでくれました。こちらこそ、36年前当時の本格パスタ🍝の衝撃を蘇らせてくれてありがとうございました😊。

カテゴリ:未分類 2023年8月6日

三重県合唱コンクールで『EST』大躍進

第63回三重県合唱コンクール が会場 津市白山総合文化センターしらさぎホールで開催されました。ヴォーカルアンサンブルESTに所属させて頂いているので親バカな私達は時間の都合がつけばなるべく応援📣に行こうと決めています。ESTの出番は3時過ぎでした。遅刻厳禁ですので、先程お腹がパンパカパンになる位のランチをパルムドールで食べた後、白山に向かいました。青山高原を超えた辺りにしらさぎホールがありました。1時半に到着。時間に十分余裕があります。会場の外を歩いて散策です。夜のパスタ🍝の為にカロリーを消費しなければならないのです。青山高原である為か気温は鈴鹿よりも少し低く感じました。軽くカロリー消費したところでロビーのソファ🛋️で休憩です。満腹と適度な疲労は心地よい夢の中へ誘う😴のです。上を向いて口を開けてガッツリと睡魔の赴くまま眠りに落ちました。充分休息し体力温存。合唱鑑賞に大敵なのは睡魔なのです。これで睡魔に屈する事はないと思います。3時11分EST出番です。2台のピアノ🎹を使った混声合唱でした。とても荘厳で素晴らしいコーラス👍でした。娘の晴れ姿に少しだけ目頭が熱くなりました。無事ステージを終え、ロビーでのメンバーの方々と談笑している彼女を見て、彼女の成長を嬉しく思いました。とても素晴らしい人達と知り合えて良かったと思うと同時に感謝の念に駆られました。メンバー全員での記念撮影。達成感に満ちた顔。素晴らしく思いました。結果は混声合唱の部金賞🥇。三重県代表で9月23、24日に開催される中部合唱コンクールに出場です。頑張れ❗️EST❗️応援しています。

カテゴリ:未分類 2023年8月6日

絶品❗️マンゴーパフェ〜パルムドール〜

暑い日曜日の昼に津市のラ・パルム・ドールでマンゴーパフェを食べました。ケーキバイキング🍰🧁でよく利用させてもらっているお店です。次女と嫁さんとでお昼🕛ご飯はどうしようかの思案の末にパフェを食べに行く事に決定しました。実は夜に松阪のイタリアンの店『チェッポ』にパスタ🍝&ピザ🍕を食べに行く予約があった為なるべくお昼は少なくという事でパフェにする事にしました。ラ・パルム・ドールに入ると入口に『フランス料理レストラン後藤シェフ特製ボックス』とおしゃれなランチボックスがあるではありませんか。でもパフェを食べに来たのだから我慢と自分に言い聞かせるのですが、空腹とは恐ろしいものです。マンゴーパフェもランチボックスも気がつけばオーダーしていました。「いただきまーす」ランチボックスから。流石、後藤シェフ監修弁当です。フレンチコースのイメージが湧いてきます。半分くらい食べたところで、マンゴーパフェが運ばれてきました。クリームが溶けない内にパフェを食べ始めました。もちろんのこと、出ました「美味すぎちゃん」ペロリとパフェをたいらげました。ランチボックスの残りを食べれるかどうか少し不安でしたが、私にとっては取り越し苦労でした。完食❗️お腹はパンパカパン。夜のパスタ🍝予約はどうなるのかと思いましたが、まだ8時間もあるから沢山動けば何とかなると自分に言い聞かせました。60を越えても凄い食欲です。我ながら感心します。

カテゴリ:未分類 2023年8月6日

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 104
鈴鹿市の歯科[さかえ歯科医院]