■カテゴリ:

■診療内容:
 ・ 一般歯科
 ・ 小児歯科
 ・ 口腔外科
 ・ ホワイトニング
 ・ 審美歯科
 ・ 歯ぎしり
 ・ 入れ歯
 ・ スポーツ用マウスガード
 ・ 定期検診
 ・ 歯周病治療
 ・ 予防歯科
 ・ 睡眠時無呼吸症候群
※各種保険取り扱っています。
■診療時間:

■新患・急患随時受付ます。
■各種保険取り扱い
■漢方薬処方可能
「予約制」ではありますが、症状によっては急患として診させていただきます。まずはご連絡ください。

■アクセス:
■交通案内:
〒510-0236 三重県鈴鹿市中江島町20-13
TEL:059-387-1000
FAX:059-387-5267
最寄駅:近鉄名古屋線 白子駅 徒歩15分
バス :三重交通バス 桜ヶ丘前バス停
お車 :駐車場20台
    ハンディキャップ専用駐車場1台

院長日記

最高のクリスマスイブのプレゼント

今日はクリスマスイブです。定期検診に来ていた子供さんにサンタさん🎅から何をもらうのかを聞くと「暗殺教室の本」と教えてくれました。暗殺教室は映画化🎬され私も子供達と一緒に観に行った事があったので、会話が弾みました。検診の結果は虫歯無しで優秀でした。待合室のお母さんにその事を報告すると、とても有難いお言葉を頂きました。

「先生、いつまでもここで歯医者さんを続けて下さいね。ウチの子は先生だから歯医者にくるのを楽しみにしています。さっきも、暗殺教室の話をしてくれたと喜んでました。」泣きそう😭になりました。お母さんからの最高のクリスマスプレゼント🎁になりましたと告げました。歯医者みおりにつきます。ありがとうございます😭。その言葉を忘れない様に、まだまだ頑張らなければいけないと心に刻むクリスマスイブになりました。

 

カテゴリ:未分類 2024年12月24日

噂に聞いていましたが、山下達郎ライブ最高でした‼️

8月に予定されていた山下達郎ライブが中止になってはや4ヶ月。順延となった12月19日をとうとう迎える事になりました。待ちに待ちました。学生時代にパチンコの景品で当時LPレコード盤をゲットした事もありました。CDレンタルではベスト版をダビングした事もありました。チケット🎫はなかなかゲットできないとの評判でした。8月ライブが風邪🤧で中止になった時には71歳の山下達郎さんには、年齢的に限界で幻のライブとなってしまうのでは無いかと心配していました。季節柄インフルエンザ😷の流行もあり当日まで心配でしたが今日は中止のメール✉️もありません。名古屋センチュリーホールへGO❗️

熱田区にあるセンチュリーホールは嫁さんの実家の近くです。先ずは熱田神宮へ参拝に行き今年元気に過ごせた事を感謝し来年も良い年である様に祈願しました。そして今年頑張ったご褒美として『あつた蓬莱軒』のひつまぶしを食べました。ライブに向けてのスタミナは十分に確保しました。

pm5:30開場。センチュリーホールは浜田省吾のライブに毎年来ます。開場待ちの列に並びました。ファン層は50代から上の方が多かった様に感じます。どちらかと言うと60歳が中心みたいです。10代もみられる浜省とは少し違う落ち着いたファン層に感じました。入場では、身分証明書で顔写真と照会チェック☑️を受けます。悪い事していないけれど、スタッフのお姉さんにマジマジと顔😃を見られると緊張してしまいます。入場オッケー👌。グッズを買いに並びます。娘にお土産として山下達郎(タツロウクン)スマホスタンドゲット。何故か、竹内まりあのニューアルバムが販売されていました。今買うと竹内まりあ直筆のサイン✍️がおまけで付いてくるのスタッフの甘ーい言葉に乗ってLP版レコード盤を購入しました。直筆って、本人直筆かどうか分かりません、ひょっとしてスタッフ直筆何じゃ無いかとひねくれた発想をするのは私だけでしょうか。そして大学生時代にパチンコの景品でゲットした懐かしのアルバム「for you」も勢いで買ってしまいました。

席に付き、開演を待ちます。因みに実の所、嫁さんはあまり乗り気ではなかったのです。その訳は、山下達郎さんの個性的なルックスがチョット・・・。と言うのです。私は「そんな事を言ったら、あかんで。達郎にも親がおるし、嫁も子供もおるのに、そんな事を赤の他人に言われたら嫌と違うかな。」と注意しました。「でも、旦那さんどう思う。」の返答に「そりゃそうやけど」楽曲と歌唱力は最高😊です。

暗転になります。ステージ中央に山下達郎登場‼️ギター🎸を掻き鳴らすノリノリのイントロ『Sparkle』がオープニングです。真夏の太陽☀️がギラギラしてるウエストコーストをイメージする曲です。いきなり総立ちになると思いきや・・・。誰も立ち上がりません。危ないとこでした。私は腰を少しだけ浮かせたところでストップ❗️浜省だったら皆んな立つのに。アーティストごとに暗黙のルールがあるのを知りました。会場の熱気は凄いのですが座ったままです。映画のテーマソングやCMで聴いた曲など、山下達郎を知らない人でもどこかで耳にした事があるメロディ🎵を見事な歌唱力で歌い上げます。曲間のトークも落語が好きな人らしくとても流暢に話してました。夏に開かれはずだった今日のライブの事に対してのお詫び🙇を言った後に「今日来た人は凄くラッキーですよ。生でクリスマスイブを聴けるのだから。」と。このシーズンになると1日一回は必ず聞こえてくるイントロから

♪雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう サイレントナイト ホーリーナイト きっと君は来ない 一人きりのクリスマスイブ サイレントナイト ホーリーナイト♪

ステージのバックには星🌟が煌めく夜空。中央には生で歌う山下達郎。鳥肌が立ちました。年のせいもあるのかもしれませんが、涙腺崩壊涙😭。最高‼️ライブは進み、メドレーの曲のイントロが流れました。ファンの人達はここぞとばかりに一斉に立ち上がります。私達も。すると、クラッカー🎉🎉🎉🎉🎉があちらこちらでパーン。ビックリ‼️ステージ中央の達郎も「今日はいつもより多い❗️」とノリノリです。それからは、この瞬間の為に体力温存していたかの様にスタンディング。手拍子足拍子。誰かきっと倒れるに違いないの心配をしながら私も手拍子。ふと横を見ると嫁さんもノリノリです。達郎さんのパフォーマンスに圧倒されたみたいです。『アトムの子』では鉄腕アトムの歌詞を歌い谷川俊太郎さんへの追悼気持ちを込めて。鉄腕アトムを白黒テレビ📺で見た世代にはジーンときました。盛り上がりました。

アンコール前には、竹内まりあのアルバムの告知を大きなプラカードを掲げて山下達郎が直々にしていました。会場限定で直筆サイン✍️が貰えますと言ってました。リビングで必死に書いていたとの報告もありました。

アンコールが始まりました♪私が高校生の時に感銘を受けた曲『ride on time』イントロで背筋ゾーン。涙腺うるうる🥺。ステージ上ではギター🎸を力強く掻き鳴らす達郎さん。あれっ⁉️ステージ上のコーラスのメンバーが3人から4人に増えています⁉️左端の女性は❓フォルムが誰かに似ている❓嫁さんに「あれ、竹内まりあ?」と言ったのですが、ノリノリでいた彼女には伝わっていなかったようです。間奏でメンバー紹介、「ドラムス〇〇、キーボード○○、サックス🎷〇〇、ギター🎸〇〇、コーラス左から〇〇、〇〇、〇〇、そしてなぜか竹内まりあ‼️」割れんばかりの拍手👏👏👏👏👏。やっぱり‼️大興奮のセンチュリーホール。むっちゃラッキー✌️‼️でした。

最高の曲は『Your eyes』をアカペラで歌ってくれました♪この曲は私達の結婚式💒で選曲し流した曲でした。クリスマス🎄まであと少しです。少し早めのクリスマスプレゼント🎁は夫婦でとても素晴らしい😀ライブを見れた事かな。そして、嫁さんも少しは山下達郎さんをわかってくれたかなぁ。

カテゴリ:未分類 2024年12月19日

コキアで魔法のほうき🧹を作りました。

夏にカッコいいフォルムだったので、コキアの木を🌲買って植木鉢🪴に植えました。秋になると真っ赤に紅葉すると楽しみにしていたのですが、とても暑い🥵日が続いたので紅葉を楽しむ前に枯らしてしまいました。コキアは和名ホウキギです。自前でほうき🧹を作ろうと思いトライしました。最高傑作の🧹ほうきができました。満足顔でほうきを見ていると嫁さんが、「写真撮って欲しいんだよね。」「なんで分かるん?」「顔に書いてあるよ、」お願いします。と写真を撮ってもらいました。そしたら、あら不思議❗️ほうき🧹にまたがり、念じると浮き上がりました。魔女の宅急便ならぬ、『歯医者の宅急便』です。これで、どこへでも往診にあっという間に行けるのです。荒井由美の『優しさに包まれたなら』を口づさみながら。

 

ハリーポッターのニンバス2000でもあります。ニンバス2000はグリフィンドール・クィディッチチームに新たなシーカーとしてハリー・ポッターが入ったときにミネルバ・マクゴナガル先生から受け取った箒です。

カテゴリ:未分類 2024年12月19日

『和楽クリスマスディナーショー』で大爆笑😂

敬老クラブ『和楽』のクリスマス🤶会にマジックショーの依頼を受け江島台集会所に行って来ました。今年は6月にオーラルフレイル(口腔の虚弱)予防のための講演とマジックショーに来て以来、半年ぶりの参上となりました。今日はマジック🪄ショーの依頼です。5年以上も前から『和楽』さんでマジックショーをしています。すると、沢山演目はあるのですが定番になってきてるので、同じネタを繰り返す事が多くなりました。例えばB’zのコンサートでウルトラソウルが必ず出る様に。そこで今回は新ネタを9割という斬新なプログラムにしました。ネタの調達はAmazonでポチッとしました。もちろん、十分に吟味したものを厳選して、私自身もタネの仕組みを知りたいものを選びました。

開演時間はpm1:00。1時間前に楽屋に到着。会場でみなさんはランチタイムでした。担当のスタッフさんからは、持ち時間1時間くらいと確認。マジック🪄の精度は問いません。トークで盛り上げて下さいのオーダー。もちろん、任せてくださいです。アシスタントの、妻ひろみキャンベルに演目の確認。絡みも打ち合わせしました。まるでお笑いのM-1の出番待ちの芸人の様です。開演まであと5分。BGMは、ラリーカルトン&松本(B’z)をセット。ふすま越しに会場の熱気が伝わってきます。小さな声で「頑張るぞ!おー❗️」とメンバー(ひろみキャンベル)と手を重ねます。

「はーい、どうもー。マジックこーちゃんでーす。今日は、和楽クリスマスディナーショーにようこそ❗️今日のテーマは『愛❤️』です。」登場すると、割れんばかりの拍手👏。割れんばかりは、乾燥したカサカサの手のひらヒビ割れでした。でもみんなニコニコ☺️でした。初めに、今回は新ネタがほとんどですので失敗しても、そこは大人の対応よろしくと先に謝っておきました。「先生、それはいつもの事、慣れているから大丈夫❗️」と温かいお言葉を頂き始まりました。絵本の中からミルキーのキャラメルが出てきます。私の指先から赤い光💡が飛び出し、嫁さんの指先に飛んでいきます。愛❤️の光が夫婦の間で飛び交いながら、笑い😆を広げていきます。いつかその愛❤️の光は、最前列で見ていたお袋さんの鼻に入り耳から出てきます。そして次は隣に座っていた方の耳から入り、なんと、お尻から出てきました。大爆笑😂の渦となりました。黄色🟨のハンカチが突然消えて、紙袋の中の空のペットボトルに瞬間移動したり。不思議がいっぱい。新ネタ順調です。

このディナーショーで最高の笑い😆あった瞬間の到来です。マジックナポレオンズの代表作の頭を前が開いている不思議な箱に入れるます。その箱をクルクル回すと頭が捩れて回る様に見えるマジックです。いつもは、私が箱をかぶり嫁さんが箱を回して面白おかしく披露するのですが、今回はお客さん参加形式にしました。仲良しの患者さんでニックネーム『野々ちゃん』にご協力を願いました。野々ちゃんは80代半ば過ぎのノリの良い男子です。「野々ちゃん、お願いします。皆さん、拍手で迎えて下さい。」とステージセンターに来ていただきました。野々ちゃんはノリノリです。「また、先生怖い事するんちゃうん。あー怖😩。」劇団四季真っ青の演技で登場。「ここに掛けて下さい。」と椅子に座って頂きました。会場が少しざわざわしてきました。「何度も見ているから分かりますよね。この箱を野々ちゃんに被せます。そして魔法をかけるととても不思議なイリュージョンが起きます。みなさん、心の準備はオッケー👌ですか。さぁ、スーパーイリュージョンの始まりです。」最高潮の盛り上がりの中、魔法の箱を野々ちゃんの頭に被せます。

「・・・‼️‼️‼️」

箱に入るのですが、箱いっぱい🈵になっている野々ちゃんの頭。鼻👃の一部は箱からはみ出しています。ミシッ、箱が壊れ始めてくる不吉な音。このまま無理に箱の中に彼の頭を押し込もうとすれば異空間に彼の頭だけが紛れ込んでしまいます。大変です。実験を直ちに中止しなければ❗️箱の中では「いたたたた!」野々ちゃんの顔が変形し始めてきました。それ以上に箱が膨張してきました。申し訳ありませんが野々ちゃんの頭よりも、その装置の方が大事です。会場は大爆笑😂の渦。みんなお腹を抱えて爆笑🤣。中には涙😭を流して笑っている方。「中止❗️実験中止❗️」と言っている私も爆笑🤣です。箱の中の野々ちゃんも満足顔でした。結局、頭をグルグル回す事は出来ず、ただ野々ちゃんの箱に入った圧迫された顔をみんなで鑑賞するコーナーになってしまいました。野々ちゃんには大感謝です。この場を借りて感謝いたします。ありがとうございます😊。

楽しい1時間余りの時間はあっという間に過ぎていき、クライマックスの腕ギロチン、謎のミルクジョッキー🥛とエンディングになりました。笑いっぱなしのクリスマスディナーショーでした。来年も招待してねとオネダリし、元気で再会しようねと約束してお開きとなりました。

カテゴリ:未分類 2024年12月12日

恒例『市場の市』に行って来ました。

もうこの時期が来たのかと驚くくらいに時間の経つのを早く感じます。今日は毎年恒例の北勢市場の大イベント『一番の市』が開催されました。いつも参戦しています。90歳になる両親には少し気を遣って行く事を内緒🤫にしていましたが、前日の夜に今日のイベントに行くか尋ねてみたところ、「明日やったんか。行くで。何時に迎えにきてくれるん?」と俄然やる気満々にびっくりしました。オープンが7時なので6時半迄には迎えに行くと伝えて昨夜は早く寝ました。

実家に定時6:20到着。ピンポンしても返事なし。電話して☎️も返事無し。何かあったのかと心配で強行突入🫤。すると「すまん、寝坊した。あまりにもワクワクして、早く起きすぎて二度寝してしもた。」と。とりあえず、無事で一安心しました。はやる気持ちを抑えながら市場に向かいました。市場の駐車場🅿️は大混雑でした。おじいちゃん👴、おばあちゃん👵のシルバーカーを組み立て、いざ出陣‼️私の目指すは、シャケのカマの詰め放題です。早足で、先に行列に並んでいてくれている嫁さんに合流すべく急ぎます。カマ詰め放題会場に到着。一緒に来ていると思った両親がいません。こんな短い距離で迷子です。それほど市場内は大盛況の大混雑でした。人混みの中、捜索開始です。野菜🥦売場から鮮魚店、模擬セリ市イベントと探します。マグロの解体の刺身に並ぶ人々、野菜詰め放題に並ぶ人々、みかんの詰め放題に並ぶ人など、エビの詰め放題に並ぶ人、榮家の家訓とも言える『放題』の列をチェック☑️しましたが見つけられません。諦めて臨時捜査本部のカマ詰め放題に戻りました。すると、50センチはあるだろうと思われるブリをシルバーカーに乗せて90歳元気な両親参上です❗️玉手箱を開けて、お土産にブリをもらってきた浦島太郎夫婦みたいでした。そのシルバーカーに乗った大きなブリを見た子供達は大騒ぎしていました。

さあ、メンバー全員集合です。昨年はいやらしいくらい、泥棒さんも呆れるくらいシャケのカマをいっぱいに詰めました。今年はその記録を超えるべく気合い十分です。1000円のエントリー費をお兄さんに払い、参加資格証明の青いビニール手袋と透明のビニール袋をもらいスタートです。冷凍のカマはとても冷たく、そして詰め込んでいるうちに私の手のひらの体温がカマの油脂を溶かし始めるのでした。すると滑る滑る、うまくカマをコントロール出来ないのです。ジェンガの様に積み上げるしかありません。限界点まで到達。お兄さんにお願いしますと、大きな袋に移してもらいチャレンジ終了です。自分なりにはまずまずの出来栄えでした。

おそらく最高齢夫婦であろうジッちゃんバッちゃんのチャレンジです。頑張って詰めていました。あまり沢山は詰めれませんでしたが、スタッフのお兄さんの粋な計らいで沢山サービスの追加のカマを入れてくれました。みかん🍊の詰め放題にトライした嫁さんはスタッフのお兄さんに、お色気仕かけで「もっとサービスしてよ❤️」とサービスしてもらっていました。知り合った29年前は、そんな事言えなかった人だったのに。月日の流れは彼女をナニワのおばちゃんに変えてしまいました。

元気でみんなで今年もこのイベントに来れた事を幸せ😀に思います。来年も絶対に来ると約束して帰路に着きました。実家では、ばっちゃんのブリの解体ショーが始まりました。早速、刺身をいただきました。

カテゴリ:未分類 2024年12月1日

感激です‼️とっても上手な絵をありがとう‼️

今日は凄く感激🤩する出来事がありました。小学生の患者さんが、さかえ歯科をテーマに素晴らしい絵を描いて持ってきてくれました。絵を🖼️習っていると少し前に診療中にきいたことがありました。厚かましい私は、今度上手に描けたら持ってきてよと無茶振りをしました。その時の約束を果たしてくれたのです。彼の治療は1ヶ月位前に終了しているのですが、今日わざわざ持って来てくれました。診療室で治療をしていた私の元へスタッフが嬉しそうに「A君が先生に絵を描いて持ってきてくれました。」と。仮歯を作っていた私は、その患者さんに少しいいですかと話すと仲良しの患者さんです、「もちろん。これがさかえ歯科なんだよね。」と言ってくれました。待合室でお母さんと照れくさそうに大きな額を抱えて座っている彼がいました。「先生、これっ。」と、彼の力作を渡してくれました。その絵には、診療室にある水槽の熱帯魚🐠と診察室の風景のコラボでした。付き添ってきてくれたお母さんはお子さんの作品の説明を誇らしげにしてくれました。受付のお姉さん、青い診療衣をきた私、そして治療を受けている患者さん。口腔内を照らすライト。描写の素晴らしさと、水槽の中にあるさかえ歯科の不思議空間。発想の素晴らしさに圧巻‼️仕事中ではありますが、胸に込み上げてくるものから、歳のせいもあるかもしれませんが、泣きそうになりました。「ありがとう、A君。むっちゃ上手やん。先生、泣きそうやわ。」と。お礼に歯ブラシ🪥を数本プレゼントしました。「歯ブラシ🪥売るほどあるで遠慮せんと持ってって。」と言うとお母さんは、やったー🙌と。待合室で待っていた他の患者さんも、その光景にニコニコ☺️。ハートフルな空気が流れているのを感じました。

A君、早速あなたの力作を診療室に飾らせていただきます。本当にありがとう😭。むっちゃ上手に描けていますよ。

以前に他の患者さんにいただいた油絵🖼️の隣に展示すると素晴らしい『さかえ歯科ギャラリー』になりました。ルーブル美術館にも負けないくらいだと私は自負しています。

カテゴリ:未分類 2024年11月12日

おばあちゃん90歳のお誕生日おめでとう‼️

10月20日おばあちゃん👵の90歳の誕生日🎊です。上皇后美智子様と同じ誕生日です。お袋さんのニックネームは佐知子です。テレビで美智子様のニュースが読まれる度に「みちこと、さちこ、一文字違いでこんなに違うものかなぁ。」がいつものコメントです。私が子供の頃からずっと聞き続けてきたコメントです。今年も同じくでした。その後に必ずこう言います。「美味しいものをたくさん食べれるかもしれないけど、どこに行くにも注目されるし、それも気を使うよね。美智子さんはジャスコの夕刻サービスで白い長靴を履いた店員さんの後ろに張り付いて、50円引きの黄色い割引きステッカーを貼ったお寿司のパックをゲット出来た時の嬉しさは分からんよね。」と。私もそうだとうなづきますが、「バッちゃん、割引きの商品を買って来るのはいいけど、誕生会でもないのにエビフライ🍤、フライドポテト🍟、手羽先、唐揚げ🍗、ポテトサラダがいっぱい入ったパーティセットを買って来るのは勘弁してよ。食べきれへん。」「あれは買いすぎた。」と笑います。おはぎが安かったからと言って一度に12個も買ってきた時は、人間ドックで甘いものと脂っこいものを控える様に言われた翌日でした。きっと喜ぶからと思って買ってくれるのはありがたいけど・・・。いつも自分の事よりも親父や私達家族の事をいつも考えてくれるお袋さんに感謝です。そして、今、私達がこうして幸せでいられるのも、特別に贅沢をする事も無く、夕刻サービスを楽しみながら家計を遣り繰りしてくれたおかげだと思っています。

親父さんも90歳です。両親共々90歳で元気でいてくれる事に感謝🥲です。長女からのプレゼント🎁は冬に寒くない様に、肩から羽織れる大きなストール🧣でした。早速、肩から羽織ってご機嫌です。その嬉しそうにしているお袋さんを横で見ている親父さんも嬉しそうでした。

お誕生会は少しおしゃれに、パルムドールでフレンチを楽しみました。昔話に花が咲き、私達兄弟の子供の頃の事を、沢山話しました。あっと言うまに楽しい時間は過ぎました。6年前に入社したパルムドールのスタッフは、あまり変わらない両親に感心していました。

お袋さん、親父さんいつまでも元気でいて下さいね。そして、「またNHK『のど自慢』が近くに来たら『麦畑』のデュエットでエントリーしようよ。今度は本選に絶対に出るからね。」と言うと親父さんは「もう勘弁してくれ。」と。お袋さんは、「今度は私だけで大阪ラプソディを歌う。」と張り切っていました。

カテゴリ:未分類 2024年10月20日

『おんな城主直虎』由来の龍潭寺の旅

さわやかハンバーグでお腹を満たした後、『おんな城主直虎』由来の龍潭寺に行きました。天気も良く、最高の行楽日和でした。徳川四天王井伊直政出生の地です。松本純さん主演の大河ドラマ『どうする家康』を夢中で見ていた私達は何故かとても親近感が湧いてきました。落ち着いた庭を、ゆったりとした気分で満喫し井伊家のお墓をまいりました。

カテゴリ:未分類 2024年10月13日

浜松の『さわやかハンバーグ』

10月13日、14日連休に大学時代の友達ご夫妻と浜名湖周辺観光とゴルフ🏌️‍♀️対決でした。2日とも絶好の行楽日和で最高でした。1日目の楽しみは浜松のソウルフードの店『さわやかハンバーグ』です。三重県ならば『あじへい』の『あじへいらーめん』かな。行列のできる店だそうです。浜松市内でも何店舗もあるみたいです。10:30オープンですが、お店の駐車場🅿️には9:00に到着。久しぶりの友人との再会から待ち時間の長さは、かえって有意義な時間になりました。近況報告、昔話、ゴルフ⛳️の話などなど。10:00予約整理券発行。2番札ゲット。店内待合室で30分ほどすると、席に案内されました。オーダーは基本に従い1番人気の『げんこつおにぎりハンバーグ』です。ミディアムレアの焼き加減でお願いしました。ソースは2種類。デミグラスソースとオニオンソースどちらもテイストできる様に頼みました。料理が出てくるまでの間、げんこつおにぎりハンバーグの食べ方ガイドを熟読しながら待ちます。ジュージューの美味しそうな音とともに、熱い鉄板の上から『食欲と言う名前の電車』を走らせるいい香りしてきました。熟練されたスタッフは手際よく鉄板の上でげんこつハンバーグを半分にカットし仕上げ焼をします。先ほどの食べ方ガイドに忠実に肉汁が飛んできても大丈夫なように、一張羅の服を説明書でガードします。焼き上がったハンバーグはどちらかと言うとややレアに近い感じでした。肉の新鮮さに自信がある所以だと思いました。さぁ、お味はどうかなー?「出ました。うますぎちゃん‼️」むっちゃ美味しかったです。地元でも行列ができるのも、2時間待ちがある事もうなずける味でした。浜松まで来た甲斐がありました。

カテゴリ:未分類 2024年10月13日

大根のタネの生命力にビックリ

我が家の東京ドーム3個分の家庭菜園の畑は冬野菜の栽培となりました。畑を耕し、土壌を改良し堆肥と化成肥料を混ぜてウネを作りました。マルチシートをひき、種子をまきます。大根、スイスチャド、ロメインレタスの種子をまきました。昨年蒔いたタネも残っていたので、蒔こうかと思案しました。使用期限今年の3月までと書いてありました。せっかく耕した畑に蒔いて発芽しなかったら、がっかりなので新しい種子を買って蒔きました。昨年の種子は小皿に濡れたティッシュを敷き、その上にのせて発芽するかの実験です。すると3日後、発芽です。8つのうち3つが発芽しました。さらに2日後2つが発芽。感動です。生命力の素晴らしさと、生きているんだと感じました。さらに2日後、すくすくと成長。かいわれ大根の様です。まだ残っていた種子もスポンジ🧽の上にティッシュをのせ水を浸して発芽を観察しました。期待通りに発芽。ほぼ100%に近い発芽率です。少し大きくなったところでサラダに入れて食べました。

理科の自由研究みたいでした。受け継がれてゆく生命のループを期限切れと書かれていた大根の種子から知りました。『ためになったね〜、ためになったよ〜❗️』

カテゴリ:未分類 2024年10月9日

1 2 3 4 5 6 100
鈴鹿市の歯科[さかえ歯科医院]